忍者ブログ
公的年金のお得な情報、無年金の解消策などを解説説明します。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10年加入で出るのはいいけど、
消費税アップのための
目くらましの気がします。

一番重要なのは
1職域の差をなくす
2.法人個人の差をなくす。
3.事業主負担はなくし全員今の厚生年金タイプに移行する。
もちろん報酬比例はなくす。
報酬比例をするとしたら、確定申告、年末調整などで確定するしかあるまい。
4.基礎年金+オプション終身年金
オプション終身年金が各人の自由裁量です。

この方がよほどいいと思う。

まず、職域のエゴがあります。
それをなくし誰でも入れるようにする。

法人個人も関係なくすれば
勤めようが勤めまいが
もらえる。

終身年金なので、年金を貰っても保険料は払う。
もちろんその分保険料は安くできる。

死なない限り、辞められないわけだ。

事業主負担をなくすと
適用を嫌がる事業主はいなくなるだろう。
年金が半分になるではないか
そのためのオプション制度だ。

たくさん払える人はたくさんもらう。
払えない人は生活保護程度になるだけ。

生活保護は原則なくす。
理由は誰でも厚生年金タイプに自由に入れるからだ。

払わなかった奴は死なない程度しかない。
年金が常に生活保護を上回らない限り
バカらしいので誰も払わなくなる弊害もなくなる。

問題があるとしたら、保険料の徴収のみ。
それから、年金の掛け方の指導など。

もちろん、今まで払った分は保障する。
その方がいいだろう。

そのうえで消費税だのの議論をするのならわかるが
政治的発言になるが、政党支持層から
金をとるまい。

つまり、自民、民主の一部の金持ち優先の
税制をしている限り消費税など上げても
対して税収は増えません。

乾いたぞうきんから絞ったものは
わずかです。
そんなバカげた議論をしているのですが
解らないインテリが多すぎますね。

財務省にだまされてはいけません。
なぜ消費税なのか。
理由は小手先の改革で済むからです。
しかも、自分たちの権益は守れます。
その辺が゛わかっている人は少ないようですね。

ねじれ国会では作っても法案が通らないのです。

酒、たばこは上がっても仕方ないが
消費税でつじつまは絶対会いません。
残念ながらその辺がわかってない
東大教授や政治家もたくさんいますな。
もちろん、マスコミにもバカはたくさんいます。

困ったものて゛す。
PR
今朝早くテレビで聞きましたが
年金+標準報酬で33万円という案もあるらしい。

これだと、年金が月15万円なら
月17万円くらいまではカットなしですな。

これは話にならんと思います。

昨日書ききれてないことですが
要は生命保険の終身みたいにしたらいいということ。

青天井にするけど
終身で死ぬまで保険料は取る。
辞めるのは死んだとき。

それならあんまり損はあるまい。

それなら死んだら
遺族年金にします。

障害年金も出ますにしたらええ。

そしたら、損するもくそもない。

退職したら今度は昨年の等級の半分にするとかや。

上限はしょうがないにしても
取るもんはとるけど払うもんも払う。
それができたら一番ええと思う。

もちろん、払わんやつには
年金が止まるとか
止まらんでも、保険料を引かれて
振り込まれる。

これなら取りはぐれもあるまい。

年金が少額なものは、自主的に払ってもらうしかないが。

そういう人は、年金額×保険料率だけは
負担してもらう。
それを12等分でもして、1回につき2か月分払ってもらう。

なんで、青天井や言うのか
それは人間心理もあるけど
これから高齢化します。

年寄りに働いてもらわんと
まずいでしょう。

働けんで年金もらう人は
苦しいかもしれんが
年金と給料両方あって
負担はあるけど、
堂々とカツトされずに取れる。

それなら話は別じゃろう。

個人で厚生年金払う道を閉ざしているので、
それも問題なので入れるようにしたらええ
すごくまっとうな考えです。

払わんと何とかしょうは無理です。

68歳支給じゃの70歳じゃの言うても
それまで働かんとまずいけど
働けん人もいるんやし、
それもえげつない話です。

それなら、終身やからもらって払う方式に
変えたらええんや。

それも最初から天引きです。
務め取るやつは、会社負担分だけにしたら
会社も楽になるから喜ぶじゃろう。

そしたら、怪しげなことはせんで済む。

会社優先で考えるなら
会社負担をゼロにして
本人負担は今まで通り
その代り年金は半分になる。

残りはオプションでという手もある。

これなら、会社も人が雇いやすいじゃろう。

そういう風にいろいろ考えたらええんや。

強制適用にしても会社負担があったら
入れないとか嫌がるので意味がない。
負担がないなら、保険くらい作るでしょうし
入れるよ。

行政も頭を使わんといけん。

取るだけ取って踏み倒すなんて
発想がそもそもいかん。

払ったるから、払えしかみんな言うことはきかんで。
 

FPいいのさんから拝借しました。

今回の案はこうです。
会社員の夫と専業主婦の妻がいた場合、
夫の負担した厚生年金保険料は夫婦共同で負担したものとみなし、
年金を夫婦が半額ずつ受け取るというもの。
保険料の負担額や受け取る年金額はこれまでと変わりませんが、
専業主婦の受給する年金の根拠を明確にすることで不公平感を軽減するのだとか・・・。


まあ、根本的に理屈どおりの印象には収まらないのは置いておいて、
まだ詳細が明らかでない時にアレコレ考えるのも気が早いのですが

実はこれ、現行年金制度の「離婚時の年金分割」と「遺族厚生年金制度」に
とっても影響あるんじゃない!? って思ってしまいますよね?


例えば遺族厚生年金の今の仕組みはこうです。

例)夫が受給していた老齢厚生年金は100万円、妻は会社勤めの経験がなく老齢基礎年金のみ と仮定。

夫が死亡するとその75%が遺族厚生年金として妻に支払われます。
この場合は75万円です。

※ちなみに妻も老齢厚生年金を受給している場合は、
 ①夫の老齢厚生年金の75%相当
 ②夫と妻の各々の老齢厚生年金の50%ずつを足した額
 上記①と②の大きい額と、妻の老齢厚生年金との差額が遺族厚生年金の支給額

現行制度では夫死亡後、専業主婦の妻には自分の老齢基礎年金+75万円の遺族厚生年金、
となるわけですが、もし法改正され、単純に夫婦の老齢厚生年金がともに50万円となると・・・・

夫死亡により
①夫の老齢厚生年金の75%相当  50万円×75%=37.5万円
②夫と妻の各々の老齢厚生年金の50%ずつを足した額  50万円×50%+50万円×50%=50万円
上記①と②の大きい額と、妻の老齢厚生年金50万円との差額は・・・0円
よって、妻には遺族年金なし (現行制度より25万円の減)

となってしまいます。特段の例外的計算をしない限り理屈では・・・。
もちろん、タイミングの問題でしょうが。


いわゆる専業主婦の体の良い年金封じ込め法案  となる可能性高いですよね・・。


ここから僕の主張です。
これよりも、問題となるのが
いいてすか。

離婚とした妻にもぃくんて゛す。

独身者は年金が減るんです。

何回も離婚結婚したらチョー複雑になる。

全部もめる話です。

でもね。いいとこもあります。
国民年金3号未届けもくそもなくなること。

女性の自立をは阻む側面はあるが
あながち悪い話ではありません。

一番いいのは、年金一元化
みんな会社に勤めようが務めまいが
厚生年金に入っていられること。

そして、お金がきついなら
ベーシックは国民年金程度にして
後はオプションにできることにすること。


それが一番です。

個人で厚生年金に入る道が狭すぎます。

それから、払えないほど高いから
会社が嫌がるケースがありながら
現実に目をつぶり、保険料の焦げ付きばかり
考えて務めても入れない人がいることが
問題なのです。


払える人は払うだろうし
払いたくない人は
後で苦しんでも知りませんくらいなことは
しないと仕方ないでしょう。

払わないで生活保護受けた方が得
金額も多いなんてのもおかしいわけです。


縦割り行政の弊害です。

その辺が起こる原因は結局は
焦げ付きやら
回収の手間が面倒やから
役所がしません

それが問題なのです。
現行の60歳以上の
ノーカット
月額年金+標準報酬で28万円を

65歳以上と同じにして
下記のようにする。

在職老齢年金、減額基準緩和…月46万超に統一


さて、その狙いは、保険料の小細工をなくすこと。

つまりは、保険料をたくさん集めたいということ
に他ならない。

それで、年金原資を集めて
何とか乗り切ろうというのであろう。

この案だと、年金が月15万円ならば
30万円まではノーカットで入れる計算。

まだまだ、生活できたらええやんの
発想が抜けてない。

人はそんなもんやない。
損するのが嫌なんや。
嫌やから細工する。

あんまり働かんとこうとか
ずるいことを考える。

それでは、高齢者の労働意欲をそぐだけです。

それよりもっといいのは
青天井だろう。

それなら、社長の月額100万円でも
カツトされないので
かなり集まる。

その代りどんどん払うことにはなるが。

そういう人は、税金などを
先に差し引いておけばいい。
そうすれば、とりはぐれもないというものだ。

介護保険料も40歳以上にしないで
一定額を超えたら全員から取ればいい。

それも、高額所得者は
年金から引いて
さらに保険料からも引く。

年金がない人には
保険料でばっちり差をつけて引けば
よい。

制度は複雑になるが
最初から天引きなので
関係ないだろう。

介護保険料率を一定にするのが間違いで
高額所得者は市民税みたいに
毎年保険料を送付すれば済むだろう。

それを会社で引こうと本人が払おうと
選べれば問題はない。

私はそう思いますね。

補足
在職老齢をカットして
会社経営者はいい面もありました。
安い給料で済んだからです。

従業員もあんまし働きたくないもありましたし、
手取りを増やして、生活を下げずに済む
メリットを追求しました。

しかし、一番ひどいケースは入らなければ
カツトされない。
経営者サイドは保険料負担がたまらない。

なので入れないとか、
わざと細工をして、賞与で調整したりした。

しかし、賞与調整に気が付いた
行政は賞与からも引くことにした。
1年間しか泳がしてくれない。

それでは、2年目は辞めますとかになりますな。

細工をしてはいるにも限界がある。
だから、社労士25年くらいの経験から
やはり、在職老齢年金をカットするのは良くない。

はなはだしいのは、厚生年金単独で
受給資格を取るのに
個人で入れる道を閉ざしているために
雇ってももらえず、無年金になるものさえいた。

そういう人をたくさん知っていますので
青天井にしろとか、個人で入らせろとか
無茶を言うわけですが、
法律が悪いのは事実。

さりとて、現行法を認めないと
頑張って裁判しても
絶対年金は出ませんから。
時間は待ってくれないので。
無理です。

それなら、今の法律を
取扱い規定や施行規則などから
直すしかない。
すぐ法改正は無理だろうから、
まず、現行法の改定をして
それから抜本解決のための
法律制定にいどめということです。
私の主張はきわめて現実的な話です。
そのことを理解ください。
単なる理想論ではないということ。

実際に現場で起きていることから
これを直さない限り無理だなとわかった
上での話ですから。

決して、荒唐無稽な話ではないのです。
 

これは、調べていて判明したものです

今はこんなになっているらしいです。
結論から言うと、若い人意外無理。
しかも20年4月以後の3号期間のみ分割です。

ますます、結婚したくない男が増えそうです。

平成20年4月1日から実施の内容(3号分割)

19年4月に実施された内容に加えて、平成20年4月からは、自動的に分割される制度が始まります。(3号分割と言います)

19年4月から始まった制度は、話し合いで分割の割合を決める、というものでしたが、
平成20年4月からは、【強制的】に分割できる制度が始まります。

話し合いをしなくても分割できる制度の開始

自動的に分割されるこの制度、実は実施される平成20年4月になっても、
すぐには効果はありません。

どういうことかというと、平成20年4月になる前、3月以前の期間については、
今までどおり話し合いで決めなければならないのです。

自動的に分割されるのは、平成20年4月以降に加入していた期間に対する年金です。

20年4月からの被保険者期間、これに対する年金については、
一方からの請求のみで、半分の分割ができるようになります。

すぐには役にたたない制度!?

自動的に分割されるなんて、なんていい制度なんだろう!と思っている奥様。
ちょっとお待ちください。

この制度で対象になるのはあくまでも平成20年4月以降に加入していた期間に対する年金なのです。

ですから、たとえは制度の開始1年後の平成21年4月に離婚をしたとします。

そうなると自動的に分割されるのは、平成20年4月以後の1年間の加入していた期間です。

1年間の加入期間に対する年金はわずかなものです。さらにそれを分割するのですから、
年金額はたかが知れていますね

この制度の効果が威力を発揮するのは、これから長く厚生年金をかけられる人。
つまり、若い世代の人なのです。

 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[12/06 株の初心者の入門]
最新TB
プロフィール
HN:
にせ幹ニ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1960/06/17
職業:
特定社会保険労務士
趣味:
ミュージカル
自己紹介:
三流大学を浪人して卒業。就職には失敗し、一度目の就職は営業だが、あえなくクビになる。大学教授に泣きつき、先輩の会社に何とか入社。マツタ゛の下請け会社で、現場の溶接作業に従事、そこでひどい腰痛になり、その職場も断念。治療の傍ら、社労士試験を受けたが、
1回目は落ちた。2回目は専門学校に行き、何とか合格したものの。社労士事務所の就職は無く、受験講座の先生に泣きつき、某労働保険事務組合に入るが、女のこととかもあり、仕事の態度が悪かったため、クビに、その後、大変苦労し、昭和63年に開業した。同期のものは今はものすごく客がいるが、私は泣かず、未だ飛ばずです。20年近くたってようやく、遊べるようになる。劇団四季キャツツに出会い衝撃を受ける。その後、全国を飛び回り、四季の、子供ミュージカル以外、ほとんどのミュージカルを見た。自称にせ石丸幹ニである。年金については執念を燃やし、服部栄蔵年金道場を大阪に数度に渡り、行くが、レベルの高さにショックを受ける。その後、服部年金講座を数度、広島に誘致する。自らも年金講習会をNTT、新生銀行などで行う。大栄教育システムで、社労士受験講座の講師も勤めた。弟子は数が少ないか゛、現在、社労士会の役員になるなど、そうそうたる、メンバーが名を連ねている。弟子の方が、本人より、社労士会では認められたり、大きな事務所を運営している。一見でたらめに見えて、ちゃんとツボを抑えた指導には、舌を巻く人が多い。見かけと全然違う男である。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
カウンター