忍者ブログ
公的年金のお得な情報、無年金の解消策などを解説説明します。
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は年金の期間を
調べる方法
について
話しましょう。

そんなの知っている
かも知れませんが、
まあ辛抱して聞いて
下さい。

まず、年金手帳か゛ある
としたら、これは比較的に
簡単ですよね。
それを持って
社会保険事務所
公的年金相談センターに
行けばいい。

ただ、複数あるときは
全部持って行かないとね

厚生年金とかのカート゛
もですよね。

また、
入っていて無くした
のがあったら、
調べてもらって
再交付もしないとね。

よく、
覚えていないとしたら、
期間調査の書類を
もらい、記入して
後から回答してもらう。

それで手帳の番号が出て
きたら、再交付して貰い、
統合してもらうことになる。

忙しくていけない場合
代理人では出来るか
だ゛よね。

結論から言うと
出来ます。
ただし、委任状などが
必要となります。

奥さんとかなら、
委任状なしでも
受け付けてもらえます。

社会保険庁の
ホームペーシ゛
て゜も出来ます。
でも、最低でも
2週間は
掛かります。

ここまでは、
少し賢い人なら
解かると思う。
では共済年金は
どうなるか。

共済年金は
各共済年金に
紹介するしかない

どこに聞けばいいか
解からない時は、
連合会
と言うのか゛
どの共済年金
でもあります。

したがって、
そこに聞けばいい。

問題は共済+厚生で
両方の年金を
もらえる人の場合。

この人は
共済年金が
もらえるという
証明を貰う。

でないと、
社会保険事務所
レベルでは
解からないから。

その証明を持つて行き、
厚生年金の請求をする

ことになります。

解かりましたか。
今日は、このくらいにしましょう。

きょうのまとめ
1.年金の期間の紹介には
 通常は社会保険事務所
 とか。公的な年金相談センター。
2.手帳がなくても、調べられる。
 ただし、略歴を書いていくと良い。

3.社会保険庁のホームペーシ゛
 でもできる。
4.共済年金は各共済か共済の
 連合会。
5.共済年金+厚生年金で年金を
 貰いたい人は、共済の証明を
 取り寄せること。

関連ブログが
同じ忍者ブログ内にあります。
ノー天気労務士シリーズ
バイト・パートサイト
労働争議負けないぞ。
の2つです。

もつと詳しく知りたい人は、
私のホームペーシ゛に
来てください。
http://www.no-tenki.jp







PR
今日は遺族年金の
素朴な疑問について

書きましょう。

遺族年金は
新法扱いなの

注 昭和61年4月1日
   施行したものは
   新法です。

そのとおり。
旧法の時
つまり、
昭和61年4月1日
以前に、
死んでいない限り、
新法です。

どういうことですか・

厚生年金や
共済のとき
本人の
老齢基礎年金が
でるから、その分
減らすということ。

18歳未満の子が
いる人は、遺族基礎年金
が18歳まで、でるから
減らそうと言うことです。

もちろん、
中高年の寡婦加算
というのもあります
が、
そのことは触れません。
たいていは、
旧法より年金額は
下がります。

旧法では
定額部分+報酬比例部分
の半額でした。

ところが、新法では
報酬比例部分の
4分の3になりました。


一見上がったように
見えますが、
本人の老齢基礎年金
がでるのは65歳から。
それに18歳未満の
子供か゜いない人は
遺族基礎年金には
なりません。

厚生年金も
若い妻には
3年の制限

儲けられました。

これは、勤め人であり
自営の場合は、
納付要件を
満たしていたとしても、
18歳未満の子か゛
いなくなると、いつたん
年金はストップ。
引き続き出そうなのは
60-65歳の寡婦年金
位です。

その後は、
自分の老齢基礎年金、
これでは、まずいので
どこかに勤めて、
厚生年金に入るとか
しないと辛そうですね


このように、遺族年金
というのは、一見よさそうに
見えても、結構きついです。

なかには制度を逆手に取って、
内縁の妻のまま、年金をもらい。
新しい亭主の働きで、生活する
つわものもいますが、
そういう人は、少ないでしょう。

今日のまとめ
1.遺族年金はすべて新法。
2.制度はむしろ悪くなっている。
3.内縁という抜け道があるが、
 それはうまくしないとダメ

4.自営業者はかなり苦しい。

もつと知りたい人は、
私のホームページに
来てください。
http://www.no-tenki.jp

同じ忍者フログ内に
ノー天気シリース
バイト・パートサイト、
労働争議負けないぞ
の2サイトあります。
ぜひ見に来てください。







付加年金と寡婦年金
なんのこっちや。

そう思う人は多いと思う。

今日は日曜でもあるし、
簡単な話にしましょう。

これは国民年金の
自営業者
つまり、第1号被保険者
特有の年金です。

付加年金というのは
国民年金の上乗せ

です。

毎月、400円余分に払うと、
貰うとき毎月200円多く
もらえるものです。
つまり、2年で元が取れる
という、大変お得にな話

です。

一方、寡婦年金と
言うのは、
10年以上夫婦でいたら、
それで、納付要件を
満たしていたら、
子供が18歳になるまでは
遺族基礎年金になるけど

それ以降とかで、
妻が60歳以上
とかだと、65歳まで
貰えるという制度です。


それでも無理なら
死亡一時金などになります。

納付要件は
1.25年要件
2.払えた期間の
 3分の2払っている。

3.平成28年4月1日
 までは直前の1年間
 納付か免除のこと。
4.被保険者であること。
 などです。
実際は、もう少し
細かいので、
確認が必要です。

きょうのまとめ
1.付加年金は自営の人のみ
  の上乗せ保険。
2.寡婦年金というのは
 自営の人のみ
 10年夫婦
 納付要件を満たした。
 60-65歳の妻に
 支給されるもの。

もう少し、知りたい人は
私のホームペーシ゛に
来てください。
http://www.no-tenki.jp


忍者ブログ内に
ノー天気シリーズが
あります。
バイトパートのサイト
労働争議負けないぞ
の2つです。
ぜひ見に来てください。











国民年金
保険料免除
のメリツト

について、
今日は話しましょう。

国民年金は
最低納付要件は
納付済み+免除で25年
でしたね。

満額貰うには、
加入可能年数きっちり
払うこと。

勝手に払わないものは、
未納期間と言います。


未納三兄弟とか
民主党の管さんか゛
言いましたな。
アレです。

どうしても
払えないときは、
免除してもらう。
それに何メリツトが
あるのか。

理由は、免除期間は
年金に繋がるからだ。

全額免除でも
国庫負担分は
もらえる。
つまり、最低でも
2分の1にはなる。

これを利用
しないやつは、
バカ。

全額、半額
4分の1なで
4分の3など、
あるが、
ここでは
触れない。

第三号被保険者
厚生年金の
被保険者の配偶者
妻、夫で、
健康保険の
扶養になれる人。
年間130万円とか
ですが、
この場合は、よく
手続きを忘れている
ことがあります。

再度確認してください。

この場合は、納付扱い
となります。

免除してもらったら、
後で、払えるように
なったら、
10年さかのぼって
払えます。
免除していないと
さかのぼりは
2年だけです

そのときは
儲けたつもりでも、
後で、損することに
なります。

では、手続きですが、
免除は、
市区町村役場の
国民年金の係りです

第三号は
会社の管轄の
社会保険事務所です


今日のまとめ
免除をしないのはバカ
第三号の手続きを
確認しよう。

もっと知りたい人は、
私のホームペーシ゛に
来てください。
http://www.no-tenki.jp

関連ブログか゛
忍者ブロク内にあります。
ノー天気労務士シリース゛で
バイトパートのサイト
労働争議負けないぞ
です。
ぜひ、見に来てください。










原則をどう使うか
そのテーマで
話しましょう。

たとえば
昭和21年4月1日生まれ
男性、松本さんが
今、10年厚生年金
国民年金に1
に入っていたとします。

さて原則では、
この人の年金は
もらえますか。
大正15年4月2日
以降の人だから、
新法ですよね。

ということは、
国民年年金がらみ
だとちゃんぽんて゛
25年必
です。
10+1て゜11年加入
あと、14年足りない。
今61歳だから、
国民年金との
組み合わせ
はむずかしそう。

厚生年金は
10年加入している。
原則だと、20年ですね。
そしたら、あと10年
厚生年金のある
会社に勤める
しかないですね。
厚生年金に
入れるのは
70歳までだから、
9年入れるから
10+9で19年
1年足りない

この場合は、1年だけ、
高齢任意加入します。
この制度は、
年金の受給権の
無い人か゛入れる制度
です。

もし、5年古い厚生年金
がでてきたら、
10+5で15年た゜から
あと5年勤めたらいい
ことになります。

て゜は10年の
厚生年金が
40歳以後
だったとしたら

そうですね。
15年特例が
使えるか
と゜うかです

どうやら使えそう
ですね。

この人は、
運がいいですね。
15年でいい
みたいです。
と言うことは、
5年厚生年金
に入ればいい。

と言うことです。

このように原則を
覚えていて、
多方面から
確認をし、
一番有利な
方法は無いかと
考えるわけ
です。


ついでに、
さつきのようにしても、
絶対、
年金に足りないときは、
厚生年金に入るべきか。

それは、
生命保険の感覚
で入る方がいいかも。

年金は老齢だけ
ではないから。
障害、遺族の年金に
なれば、もうけもの

と考えればいい。

今日のまとめ
1.原則は便利なもの
2.国民年金とちゃんぽんで
 25年
3.厚生+共済で20年
 15年特例
4.高齢任意加入
 その辺を検討してみる。

5.たとえ、老齢年金に
 ならなくても
 生命保険の感覚
 で入れば、障害、遺族
 に対応できる。
6.その間の所得税は減る。

もつと知りたい人は
私のホームペーシ゛に
来てください。
http://www.no-tenki.jp

パイトパートのこと、
労働争議のことが
知りたい人は
忍者ブロク゛内にあります。
ぜひ、見に来てください。









忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[12/06 株の初心者の入門]
最新TB
プロフィール
HN:
にせ幹ニ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1960/06/17
職業:
特定社会保険労務士
趣味:
ミュージカル
自己紹介:
三流大学を浪人して卒業。就職には失敗し、一度目の就職は営業だが、あえなくクビになる。大学教授に泣きつき、先輩の会社に何とか入社。マツタ゛の下請け会社で、現場の溶接作業に従事、そこでひどい腰痛になり、その職場も断念。治療の傍ら、社労士試験を受けたが、
1回目は落ちた。2回目は専門学校に行き、何とか合格したものの。社労士事務所の就職は無く、受験講座の先生に泣きつき、某労働保険事務組合に入るが、女のこととかもあり、仕事の態度が悪かったため、クビに、その後、大変苦労し、昭和63年に開業した。同期のものは今はものすごく客がいるが、私は泣かず、未だ飛ばずです。20年近くたってようやく、遊べるようになる。劇団四季キャツツに出会い衝撃を受ける。その後、全国を飛び回り、四季の、子供ミュージカル以外、ほとんどのミュージカルを見た。自称にせ石丸幹ニである。年金については執念を燃やし、服部栄蔵年金道場を大阪に数度に渡り、行くが、レベルの高さにショックを受ける。その後、服部年金講座を数度、広島に誘致する。自らも年金講習会をNTT、新生銀行などで行う。大栄教育システムで、社労士受験講座の講師も勤めた。弟子は数が少ないか゛、現在、社労士会の役員になるなど、そうそうたる、メンバーが名を連ねている。弟子の方が、本人より、社労士会では認められたり、大きな事務所を運営している。一見でたらめに見えて、ちゃんとツボを抑えた指導には、舌を巻く人が多い。見かけと全然違う男である。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
カウンター